-
No.1 Au ピンクパープル 200ml
¥2,980
ピンクパープル系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.2 Au ぴんくおベージュ 200ml
¥2,980
ピンクベージュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.3 Au ピンクレージュ 200ml
¥2,980
ピンクグレージュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.4 Au いちごチョコ 200ml
¥2,980
ピンクブラウン系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.5 Au アッシュチョコ 200ml
¥2,980
アッシュブラウン系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.6 Au くすんだおベージュ 200ml
¥2,980
寒色ベージュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.7 Au アッシュグレー 200ml
¥2,980
アッシュグレー系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.8 Au グレージュ 200ml
¥2,980
グレージュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.9 Au ジ・ベージュ 200ml
¥2,980
ジ・ベージュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.10 Au オレンジュ 200ml
¥2,980
オレンジュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.11 Au オレンジチョコ 200ml
¥2,980
オレンジブラウン系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.12 Au フラピン子 200ml
¥2,980
コーラルピンク系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.13 Au くすんだおピンク 200ml
¥2,980
ピンクアッシュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.14 Au ムラ消し職人 200ml
¥2,980
ブリーチムラがあるベースをベージュブラウン〜ブロンドに馴染ませてムラを馴染ませます。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.15 Au ホワァッシュ 200ml
¥2,980
ホワイトアッシュ系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.16 Au ザ・ブラウン 200ml
¥2,980
王道ブラウン系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.17 Au うすいピン子 200ml
¥2,980
淡めのピンクカラー系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.18 Au くすんだミルクティー 200ml
¥2,980
寒色ミルクティー系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.19 Au ミルクティー 200ml
¥2,980
ミルクティー系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
No.20 Au フラピンチョ子 200ml
¥2,980
コーラルピンクブラウン系の色キープに合わせてお使い下さい。。 ※色むらが出来る方はブリーチムラやダメージムラによって発色が異なる場合が御座います。 【Au ムラ消し職人】と一緒に混ぜて使うか、ブリーチベースを整える必要がございます。 濃いめのカラーシャンプーになっていますので 髪色が明るい場合はシャンプーとシャンプーと1:1で割ってお使い頂き 希望の濃さにご調整下さい。 Auのカラーシャンプーは美容師が一つ一つ何種類ものカラーシャンプーをブレンドしています。 カラーシャンプー選び、使ってみて困ったことは無いですか? ・何を買ったらいいのかわからない ・カラーシャンプーを使って色がムラになった ・思った色にならなかった などカラーシャンプーは便利で優れていますが、実は失敗が多いのも事実です。 僕たち美容師はカラーシャンプーを使う時カラーシャンプーをブレンドして 髪の状態や色に合わせて使い分けています。 ご自宅でのお手入れで自分でブレンドして作るには 最低でも3種類のカラーシャンプーを買って混ぜる必要があります。 さらに、ブレンドする量もわからないと思います。 Auはそんなご自宅でのケアをサロンクオリティーにしていただく為 何種類ものカラーシャンプーを色別にブレンドし一人一人に合うシャンプーをご提供しています。 気分を変えたい時、いつものカラーを長く楽しむ時 気軽にカラーチェンジが可能です。 Auシャンプーは高級アルコール系界面活性剤不使用のアミノ酸系がメインのマイルドシャンプーに仕上げています。 ダメージ毛を優しく洗い上げるだけでなくケラチン配合のケアシャンプーです。 色を長く楽しみながら髪のケアまで出来るアイテム。 髪の毛の傷みが気になる方にも安心してお使いいただけます。ぜひ一度お試しください。 使用方法などInstagramで公開しておりますので そちらを参考にお使い下さい。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)
-
1日3名限定 Au オリジナルセミオーダー 200ml 希望シャンプーをお選び下さい 納品1〜2週間
¥1,000
セミオーダーでオリジナルカラーシャンプーに! ケア重視の方にはケラチン・コラーゲン配合で補強と潤いUP 製品から色を調節して自分だけの色を作りたい人は ご希望のカラーシャンプーからヒヤリング後、配合致します。 ・ブラウンがもう少し欲しい・・・ ・くすみを減らしたい・・・ ・色を薄くしたい・・・ そんなお悩みを現役美容師がカウンセリングしてオリジナルに仕上げます。 (LINEメッセージorお電話でのヒアリングになります。事前に公式LINE登録をお願い致します) ※ご連絡がつかない場合納品が遅れる場合がございますのでご注意ください。 <使用方法) 濡らした髪に適量を塗布し、よく泡立てながら髪全体を洗い、その後よくすすいでください。 <使用上の注意) ●本品はカラーした髪に対してカラーの色持ちをよくし、退色を抑えるための製品ですので、単品で髪色を明るくすることは出来ません。黒めの髪に使用しても色味は感じられません。 ●白髪用ではありません。 ●質や使用方法によって効果に個人差があります。 ●パーマやヘアカラーをした髪や、傷んだ部分は濃く染まりすぎることがあります。使用を中止すると、除々に元の髪色へ戻ります。 ●最初は髪の目立たない部分で少量お試しになり、結果を見てから全頭に使用してください。 ●タオル、衣服、床、じゅうたん、壁などに付着すると落ちませんので、充分注意してください。 ●手や爪などに色がつくと落ちにくいことがありますので、手袋の使用をおすすめします。染まったときはすぐにせっけんなどで洗い流してください。 ●本品または、使用中の濡れた髪が衣服、洗面台などに付着すると色が定着してしまい、落ちにくい場合がありますので、充分注意してください。 ●汗や雨で髪が濡れた時は、色落ちしやすくなりますのでタオルなどでごずらないように注意してください。 ●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等) や黒ずみ(製品による汚れを除く)等の異常があらわれた場合(2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 ●傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 ●目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 ●使用後は必ずしっかりふたをしめてください。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ●液体中に沈殿物が現れる場合がありますが、品質に問題はありません。その場合は、よく振ってから使用してください。 成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、加水分解ケラチン(羊毛)、ローマカミツレ花エキス、オドリコン ウ花エキス、ゴポウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アル ニカ花エキス、オランダガラン菜/ エキス。ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、グリチルリ チン酸2K、ボタンエキス、フユボダイジュ花エキス、コンフリー薬 エキス、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、クエン酸、グリセリン、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム・10、ラウリン酸PG、安息香酸Na、香料、(+/ー)